その中できくのが、
「儲かるからこれ投資しない?」
です。
しっかりと知識を身に着けている人が、
知識がない人にセールをするのは簡単。
10の話のうち、8割、若しくは9割本当のことをいって、
残り1割をウソつけば良いので。
難しい用語を使いながら!
このようなケースで騙されないようにするためにどうしたら
いいかは、正直ケースバイケースバイ。
自分の知識不足として諦めしょう。
ただ、頭にくるのが
あからさまに知識もないアホが
あからさまに知識もないアホが
「儲かるからこれ投資しない?」
と言って来たときです。
なぜか無償に腹が立つ。
そこで3つ、覚えておいた方がよいことがあります。
よくメディアが権力者を叩く時に使う、
お金から攻めます。
でところは、3つです。
1つ目
銀行法
お金を預かるというのは、
銀行法が関係します。
2つ目
貸金業法
借りる場合はこの貸金業法がありまた、
ここで一番問題になるのは、だれから借りたか。
普通に借りただけなのに、貸した側が反社会勢力だった。
最期3つ目
出資法
利息をもらう場合は、この法律に遵守する必要がある。
なので、
「儲かるからこれ投資しない?」
という話になった場合、
ほとんどの場合は、あなたが国から目を付けられても良い対象になるけど大丈夫?ということです。
こじつけで、なんとでもなります。
しかし行政がそんな細かいところまでみて、貴方を攻撃してくることは
ないでしょう。
ただ、覚えておいて下さい。
自分でビジネスを起こすわけでなく、
他人のふんどしでなにかをやる時は、あなたを陥れることは出来るということです。
0 件のコメント:
コメントを投稿