一線を引かないといけないところがある。
これは、非常に難しいとこでもあり内容は簡単。
つまり通常我々はサービス又は商品を提案するわけだが必要以上のことをする
と後でクレームや自分の仕事の妨げになる。
全てとは言わないが、やはり営業マンは効率よく仕事をこなさなくては
いけない。
私の性格上、相手がなにか困っていたり面倒と思っていたりするのを
みたりすると遂、
「私がやりますよ」「私に任しといて下さい」
などと言ってしまい、今日もそれで時間を大幅に取られてしまい
効率よく仕事が出来なかった。
なので、お客様と自分との間に1線を引き、もし仕事以外のことを
やる時はものすごく感謝されるように演出することが大事である。
少しイヤラシイ内容になってしまったが、こうでないと自分がきつくなる
だけである。
確かに顧客満足度100%などと、どこかの企業が言っているような
ことを考えて営業したいが、それ理想論であってお客様は
なにかしてやると次々に色々な問題を持ってくるもので、それを
へましたら次は「あなたは信用できない」
と言われてしまうことが多々ある。
全てのお客様がそういう方ではないが
頭にはおいておかなくてはいけないことである。
今日の文章は言いたいことが上手く書けなっか(_ _;
書き直すのよくないのでこのまま投稿します。

0 件のコメント:
コメントを投稿