2020年1月11日土曜日

日本は中国の歴史文化を真似てるだけじゃん。


バカばっかりです。


和魂漢才(わこんかんさい)

という言葉があります。

これは

”日本固有の精神と中国伝来の学問。また、その両者が合すること。”

という意味で、
皆さんもご存じの、学問の神で太宰部天満宮に祀られいる
菅原道真(すがわらのみちざね)
※西暦でいうと、840年頃。

が残した言葉です。

日本には古事記と日本書紀という代表的な書物があります。
これは、
天武天皇(てんむてんのう)が
※西暦が680年ごろ。
日本最初の元号、大化(645年)のちょっと前。

古事記は
国内用、

日本書紀は
国外用
として、
日本というものが、どのようにして誕生したかを
全ての人に知ってもらうためのものです。

日本の王朝は世界一長く続いていると有名です。
※中華人民共和国、いわゆる中国は1949年からスタートです。

なぜ、ここまで王朝が長く続くかというと、
我々は様々は知恵や使い苦難を乗り越え、
歴史、文化、伝統を守ってきたからです。

それは中国からの教えも参考にしながらです。

それこそ、
和魂漢才です。

タイトルにあるように、

「日本は中国の歴史文化を真似てるだけじゃん。」

こんなことをいう愚者はきっと、中国の歴史を作ってきた方々からも説教を食らうでしょう。

知識というのは共有するものであり、保有してはいけない。
次の世代へ残していくもの。

先人の方に感謝し、今の世代の者は次の未来を作っていく。

特に老害の方々は役割が終わったので、
早くお亡くなりになってもらいたいものです。


0 件のコメント: