2008年9月21日日曜日
公平 / Fair
公平 / Fair
平等 / epuality
格差社会といわれる現代社会では「公平」という言葉
が頻繁に使われている。
辞書によると、
「かたよることなく、すべてを同等に扱う・こと(さま)。主観を交えない・こと(さま)」
記載内容は分かりやすいが
抽象的な言葉でもある。
例えば最近、定率減税廃止により
国民は怒っている。
「大企業の法人税を上げろ。
そうでなければ公平ではない。」
このニュースを見たときに感じたのは
立場によって意見が異なる。
大企業の言い分としては、世界と戦うには
資金が必要だという。
しかし、日本人の9割は中小企業で働く人ばかりである。
単純に考えると9割の人が大企業の法人税を上げたがって
いる。
ちょっと、極端な例えだが公平ということにするので
あれば、法人税の引き上げがよりより策だといえる。
しかし、現実問題は違う。
そんなアホみたいなことをして良いはずがない。
細かい話は抜きとして
結局、私が感じたのは「公平」や「平等」だけを
重んじ生きていくと駄目になるということだ。
格差に関しての記事は改めて書くとして
今回、私が言いたいのは
「公平」
この言葉の使い方には十分気をつけなければ
いけないと感じことだ。
2008年9月13日土曜日
Happy Birthday to Me
誕生日に関する歌で1番好きなのは?
って
聞かれたら
「STEVIE WONDER (スティービー・ワンダーの)
Happy Birthday 」
余談として
面白いサイト見つけました。
これは、ニッチですね。
後は、コンテンツかな~。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
コンプレアーノ
VERY HAPPY
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
って
聞かれたら
「STEVIE WONDER (スティービー・ワンダーの)
Happy Birthday 」
余談として
面白いサイト見つけました。
これは、ニッチですね。
後は、コンテンツかな~。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
コンプレアーノ
VERY HAPPY
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
登録:
投稿 (Atom)