2019年11月13日水曜日

twetter カジサック やられる。


「ごんた twitter 梶原」の画像検索結果"

なにかと話題の ごんた。

西野さんも楽しむ(≧▽≦)
梶原さん焦る( ;∀;)

対照的な2人。

やっぱりキングコングは良い!





これから楽しみですね。
犯人がどのようにしてつかまるのか?

吉本興業、警察、ツィッター社が動いた時どうなるのか?



2019年8月8日木曜日

海外に行く前に絶対に知っておきたい日本のこと。

よく海外に行くなら、日本のことをしっかりと勉強すべきだと言われます。

文化や伝統そして礼儀など。

しかし昨今、このようなことに日本の日常であまり見かけないので、
ただただ日本に住んでいるからといってもわかるものではありません。

私は海外に行く仕事が多いので確かに日本の事を知ることは、
海外の人とコミュニケーションをとる際には役にたつし、
イメージがよくなるのも間違いではありません。

しかし、とってつけたような知識だけを披露するのが
日本人だろうか? 
と時折考えます。

そこでこのブログでは”心”に焦点を当てて
日本人マインドとは一体なんなのかを綴っていきます。

知識ではなく、物語を知ることにより、
ハートで記憶ができ

福沢諭吉がいったように論語読みの論語知らず
を拝借すると、

日本知りの日本人知らず

とならないようにすることをお薦め致します。


日本が世界から好かれる理由

〇イギリス
第2次世界大戦中のイギリス人救助
工藤俊作



〇トルコ
日露戦争の日本海海戦の勝利
エルトゥールル号遭難事件

補足
イラン・イラク戦争時のトルコからの恩返し

〇インドネシア
独立戦争のバックアップ

〇ユダ
杉原千畝





〇台湾
 八田與一


〇ウズベキスタン
ナヴォイ劇場




〇モンゴル
ODAからの発展

〇パラオ
日本語公用語

〇インド



〇ポーランド
孤児を救った。

〇フィンランド
新渡戸稲造のオーランド諸島の領有権争いの解決

〇マケドニア
地震の復興

〇ブラジル
移民が頑張ってくれた。

〇セルビア
日本のバスがいっぱい。


日本が世界から嫌われる理由
中国

韓国





2019年7月8日月曜日

the actions have consequences. suits 2 12


ルイスとマイクのやり取り!
とっても好きです。



Like you said. Actions have consequences. 

Jessica fired you.
Uh-uh.
She asked me to stay.

She did? Yeah. Because she knows that I would never sell out this firm.
Then, I don't understand.
Do I have to spell it out for you?

You're Harvey's right hand. He hates me.

So? Jessica's the boss.

 Come on. Harvey's always hated you.
No, actually. Harvey hasn't always hated me.
 We were never Elmer and Bugs. We were Ralph and Sam.
Who? Ralph Wolf and Sam Sheepdog.
The cartoon characters? Yeah.
They came to the meadow every day to work. Friendly. But then, when they punched in the time clock, Ralph would try to steal the sheep and Sam would stop him.
I mean, it was brutal. And then they'd punch out again.
Friends. And that was me and Harvey.
 Harvey's not punching out anymore.
And I can't walk in here every day knowing that I'm going to be working side-by-side next to someone who despises me.

I just Mike, I can't. Louis.

If actions have consequences, then maybe actions can redeem you.


もし行動に結果が伴うことなら、その行動で挽回できるよ。

参照
https://www.springfieldspringfield.co.uk/view_episode_scripts.php?tv-show=suits&episode=s02e12

2019年6月21日金曜日

リスクっていう言葉を使う以上、確率をしっかりと言ってください。


34:55
リスクというのは確率現象です。

リスクっていう言葉を使う以上、確率をしっかりと言ってください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ビジネスやっていてもほんとにこの多い言葉
”リスク”
ただこれを説明しないで交渉に臨む人!
そりゃ、議論出来ないですよ。
論理的推論の方法である、演繹(えんえき)
これこそが、データを使い物事を語る時に重要。

あと、番組内で使われていたデータ。
+nonfinancial assets
非貨幣的資産
+financial assets
金融資産
+Liabilities ex pension
年金債務
+pension liabilities
年金債務
+net worth
純資産




2019年5月14日火曜日

橋下徹 報道の自由についての授業:生徒 報道関係者へ 普通に怒られた



9:28
そもそもよくわからないんですけど、
メディアがそうゆう立場にあるのに・・・
気持ちはわからないでもないですけど。
でも維新の立場として国政に進出するのに・・・
多くの国民の支持を集めるのに
なんでそんな細かいところに労力をつかっているの?

9:59
あのね~
そんなこというのであればこれまでに
どこまで労働の自由を守っているのかご破算になりますよ。
一般の市民感覚でやれというのであれすべて全て脱しますよ。
名誉棄損の凡例を勉強されてないんですか?
虚偽の報道であっても真実に値するものであれば免責に
なるんですよ。
名誉棄損の条例はご存知ですよね。
公共性、公益性があって真実の場合だけ免責となっているんです。
真実の場合だけ。
でもそれだけだったら、報道をやった場合真実じゃない場合だってあるじゃないか。
間違う場合だってあるじゃないか。
ここで永遠と司法は裁判量を積み重ねてそして色んな学説を積み上げて
最高裁が公共性公益性があって仮に間違った場合でも
真実に認めるに相当な理由がある場合にはこれは免責にしましょう。
これが民主国家の知恵なんですよ。
なぜそんなことに労力を使うぐらいなら謝った方が良いというんですか。
そしたら簡単じゃないですが、みなさんも間違ったらすぐに謝ったら
いいじゃないですか。
全部、責任をとればいい。
それが一般の市民感覚です。
でもそれじゃ、民主国家は成り立たない。
仮に間違ったとして保護してやるっていうのが民主国家なんです。
報道の自由、表現の自由なんです。
それをなんでなんてよく、報道機関に携わっていていいますね。
ぼくはびっくりですよ。そんなん。
なんで民主国家が報道の自由を守るためにここまで英々と努力をして
僕らだって弁護士で司法家として被害にあった、その
メディアの報道で被害にあった被害者が山ほどいる。
それでもそうゆう説明をしてタレント、政治家など
家庭がめちゃくちゃになった人がいます。
それでも報道の自由を死守しなければいけない。
そのような英知の結集の中で組み立てられているわけですよ。
だから僕はメディアが許さるから議員も許してくれというつもりはない。
そりゃ、自己統治の論でいくのであれば議員活動にも同じ論理が
あてはまるでしょう。といっているんです。
メディアの報道を一所懸命守ろうとしている日本において、
議員の調査、議員の質疑に関してしかも委員会と認められている
場所においては特段の配慮をしていきましょう。
それが民主国家のありようだ。
それが違うのであれば答えて下さい。
13:00


橋下氏が政治家だった頃の記者って幸せだよな~~~。
こんなん今もやっていたら、世界一賢い記者達がバンバンでてくる。

政治の質はメディアの質。メディアの質は政治の質。
まさにその通り!

2019年4月6日土曜日

待ってました。Game of Thrones 2019年4月よりファイナルシーズン



私の大好きなシーン シーズン6 エピーソード10



【まずは喧嘩中】
●ワイルドウルフじゃない人
You can't expect Knights of the Vale to side with wildling invaders.
あまえらみたない野人の侵略者と同調することなんてできるわけねーだろう。アホか!

●ワイルドウルフ
We didn't invade.
侵略者じゃねーし。
We were invited.
呼ばれたから来たんじゃねーかよ。

●ワイルドウルフじゃない人
Not by me.
俺は呼んでねーよ。

Jon(ジョン)
「jon snow」の画像検索結果
The free folk, the northerners, and the Knights of the Vale fought bravely, fought together, and we won.
自由の民(ワイルドウルフ)北部の人間、そして騎士団は勇敢に戦って、そして一緒に戦いました。
My father used to say we find our true friends on the battlefield.
親父がいってました。 本当の仲間は戦場で見つけることが出来ると!

●Lord Cerwyn
「Lord Cerwyn」の画像検索結果
The Boltons are defeated.
ボルトン軍は敗北したよ。
The war is over.
戦争はおわりでしょ。
Winter has come.
そんで冬がきた。
If the maesters are right, it'll be the coldest one in a thousand years.
メイスター達(知識人)のいうことが正しいとすれば、これから最も寒くなりますよ。 それも1000年
We should ride home and wait out the coming storms.
我々は家に戻り来るべき嵐に備えるべきでしょ。

Jon(ジョン)
「jon snow」の画像検索結果
The war is not over.
戦いはまだ終わっていない。
And I promise you, friend, the true enemy won't wait out the storm.
約束します。
本当の敵は嵐を待たない。
He brings the storm.
嵐を連れてきます。

Lyanna(大好き!リハナのセリフ)
関連画像
Your son was butchered at the Red Wedding, Lord Manderly, but you refused the call.
Manderlyさん、あなたの息子さんはあの結婚式で虐殺されましたよね。
でもあなたは、今回の呼び出しを拒否した。

You swore allegiance to House Stark, Lord Glover, but in their hour of greatest need, you refused the call.

Gloverさん、あなたはスタークに忠誠を誓いましたが、
一番大事な時に、今回の呼び出しを拒否しましたね。

And you, Lord Cerwyn, your father was skinned alive by Ramsay Bolton.
Still you refused the call.

それとCerwynさん、あなたのお父様はボルトンにむごい殺され方をされましたね。それでもあなたは今回の呼び出しを拒否した。

But House Mormont remembers.
The North remembers.
でも我々Mormont家は覚えています。
そして北の大地も覚えています。
We know no king but the King in the North whose name is Stark.
いま北の王がいないことは知っていますが、しかし名前はスタークです。
I don't care if he's a bastard.
Jonが隠し子かどうかどうでもいい。
Ned Stark's blood runs through his veins.
Jonがスタークの血を受け継いでいることは間違いない。
He's my king from this day until his last day.
この日から彼が私の王であり、そしてそれは彼の最後の日まで続きます!

●間違いを認めるかっこいいおやじデブManderly
「Manderlys」の画像検索結果
Lady Mormont speaks harshly and truly.
Mormontさんの言葉はとても辛辣ですが、しかしそれは真実です。
My son died for Robb Stark, the Young Wolf.
私の息子は ”ヤングウルフ” そうロブ スタークの為に死にました。
I didn't think we'd find another king in my lifetime.
そして、ロブがいない今、次の王は私が生きているうちはいないと思っていました。
I didn't commit my men to your cause 'cause I didn't want more Manderlys dying for nothing.
このようなことになった原因をあなたに問うつもりはない。
しかし、これ以上Manderlysの犠牲を増やしたくなかった。
But I was wrong.
でも間違っていたようだ。
Jon Snow avenged the Red Wedding.
Jonは見事に正義の報復をした。
He is the White Wolf.
彼こそが、白い狼であり、
The King in the North.
彼こそが北の王だ!

●間違いを認めるかっこいい禿 Glove
関連画像
I did not fight beside you on the field and I will regret that until my dying day.
A man can only admit when he was wrong and ask forgiveness.

Jon(ジョン)
There's nothing to forgive, my lord.

●間違いを認めるかっこいい禿 Glove
関連画像
There will be more fights to come.
House Glover will stand behind House Stark as we have for a thousand years.
And I will stand behind Jon Snow the King in the North!

「king in the north」の画像検索結果
The King in the North! - (cheering)
All: The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North!
(chanting fades) Man: C

Read more: https://www.springfieldspringfield.co.uk/view_episode_scripts.php?tv-show=game-of-thrones&episode=s06e10
You can't expect Knights of the Vale to side with wildling invaders.
We didn't invade.
We were invited.
Not by me.
The free folk, the northerners, and the Knights of the Vale fought bravely, fought together, and we won.
My father used to say we find our true friends on the battlefield.
The Boltons are defeated.
The war is over.
Winter has come.
If the maesters are right, it'll be the coldest one in a thousand years.
We should ride home and wait out the coming storms.
The war is not over.
And I promise you, friend, the true enemy won't wait out the storm.
He brings the storm.
(men murmuring) Your son was butchered at the Red Wedding, Lord Manderly, but you refused the call.
You swore allegiance to House Stark, Lord Glover, but in their hour of greatest need, you refused the call.
And you, Lord Cerwyn, your father was skinned alive by Ramsay Bolton.
Still you refused the call.
But House Mormont remembers.
The North remembers.
We know no king but the King in the North whose name is Stark.
I don't care if he's a bastard.
Ned Stark's blood runs through his veins.
He's my king from this day until his last day.
(men murmuring) Lady Mormont speaks harshly and truly.
(men murmuring) My son died for Robb Stark, the Young Wolf.
I didn't think we'd find another king in my lifetime.
I didn't commit my men to your cause 'cause I didn't want more Manderlys dying for nothing.
But I was wrong.
Jon Snow avenged the Red Wedding.
- (men murmur) - Manderly: He is the White Wolf.
The King in the North.
(murmuring) I did not fight beside you on the field and I will regret that until my dying day.
A man can only admit when he was wrong and ask forgiveness.
There's nothing to forgive, my lord.
There will be more fights to come.
House Glover will stand behind House Stark as we have for a thousand years.
(men murmur) And I will stand behind Jon Snow the King in the North! - The King in the North! - (cheering) All: The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! The King in the North! (chanting fades) Man: C

Read more: https://www.springfieldspringfield.co.uk/view_episode_scripts.php?tv-show=game-of-thrones&episode=s06e10

2019年1月2日水曜日

I really love in this line

Now we have a viable option.

Viable?
ls that the sense in the room then?
That surrendering President Hassan is somehow viable?

In the first place, the people who are offering us this deal cannot be trusted.

How do we know they won't detonate the bomb anyway?

Secondly, President Hassan is a guest of this country. He is my partner in peace, and I will not sell him out to the very terrorists that we are determined to defeat.

And finally, caving to any terrorist demand weakens this nation immeasurably.

 Now, we have 60 minutes to find these bastards, and I believe we will.

But if we don't and the worst happens, we will deal with it.

We will pick ourselves up off the floor and deal with it. Why? Because that's what we do.

Americans don't stay down. We rise up together in times of crisis.

We carry on. ls that clear? -

 Start the calls, Tim. -

Yes, ma'am.

start/ 15:42
https://www.springfieldspringfield.co.uk/view_episode_scripts.php?tv-show=24&episode=s08e14

この考えこそが自主独立。