(# ゚Д゚)
正しくは
一緒くた(いっしょくた)
です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-
コギャルがいいました。
春夏冬 って中華料理があるけど
秋を書き忘れてんじゃなぃ!!
春夏秋冬(しゅんかしゅうとう)
じゃぁなく、
しゅんかとうになってんだけど~~w
春夏冬 は あきない
と読みます。
はい。
その他、
まずは武田信玄好きな方は
「薬袋」
↓
「みない」
諸説ありますが、
戦国武将の武田信玄が関係しているといわれ、
御館様(信玄公)が薬袋を落としても、家来は中身は「見ない」。
どのような薬を持っているかしることはしかも健康状態が分かってしまうことですから
それが失礼にあたるようです。

綺麗な女性はボラギノールをおとしても
薬袋(みない)ように。
小鳥遊
↓
たかなし
小鳥が遊ぶには敵となる鷹がいない方がいい、つまり鷹無=たかなし。
栗花落
↓
つゆり
栗の花が落ちるころが梅雨入り(つゆいり)だったことから派生したそう。
月見里
↓
やまなし
月を見るには山がない方がいいので、山無=やまなし
使う機会はないですが粋な日本語ですね。